こんにちわ!
ケンチェラーラです!
自転車ライフを楽しみながら、一日一軒三重県のグルメ情報を発信しています。
■Instagram : @kencellara_food
■Twitter : @kencellara_food
■LINE : ケンチェ飯
■ページトップへ
こんにちわ、ケンチェラーラです。
三重県伊勢市小俣町にある「菓子工房 ササンボン」。
豊富なケーキと焼き菓子を販売しているお菓子屋さんです。
地元民なら誰しも知る「ササンボンのシュークリーム・コルネ」。
今回はコルネをテイクアウトして、お家で美味しく頂きました。
ぜひ最後までお付き合いください。
それでは、ペロペロしていきましょう!
- ササンボンへのアクセス、営業時間、値段、ケーキ各種。
- ササンボンのクリスマスケーキの種類。
- お店の特徴・雰囲気・食べた感想。
三重県伊勢市「菓子工房 ササンボン」
三重県伊勢市小俣町にある「菓子工房 ササンボン」。
昔から地元民に愛されるお菓子屋さんで、伊勢市民なら誰しも一度は聞いたことがあるお店です。
オレンジ色の建物の中には様々なお菓子が待ち受けています。
誕生日ケーキ、クリスマスケーキ、バレンタイン、結婚式など様々なイベント向けのケーキを取り揃えています。
ケーキの種類が多いことで有名なお菓子屋さん
ササンボンでは、数多くのケーキを注文することができます。
人気アニメキャラクターのデコレーションケーキ、結婚式用の特大ケーキ、お誕生日ケーキなど、お客さんの要望に応じた様々なケーキを作ってくれます。
お菓子に関係する年間行事で間違いなく大活躍するお店だと思います。
事前予約は電話で問い合わせ可能ですが、ケーキサンプルを見たい方は一度、お店に足を運ぶことをお勧めします。
また、ケーキ以外に焼き菓子なども販売しています。
ケーキのクオリティを確認したい方は下記リンクからどうぞ。
テイクアウト可能!コルネが美味しい!
ササンボンで人気お菓子は「コルネ」と「シュークリーム」。
低価格なので、気軽にお持ち帰り可能です。
多くのお客さんが”おやつ”として購入するお菓子です。
ササンボンのコルネはパイ生地のもので、バターがしっかりと効いており、独特のサクサク食感を楽しむことができます。
シュークリームはかなり人気なので、お早めにお買い求めください。
- お菓子の種類が豊富
- コルネとシュークリームが美味しい
- オーダーケーキは事前予約必須
Instagramのフォローよろしくお願いします!
菓子工房 ササンボンのお店情報について
営業時間・定休日
営業時間は午前10時から午後19時。
定休日は水曜日。
ササンボンへのアクセス
松阪から伊勢方面へ県道37号線を走っていきます。
度会橋手前TSUTAYA手前の信号を左折した、すぐ目と鼻の先にお店があります。
小俣駅からの徒歩でのアクセスも可能ですが、距離があるため車でのアクセスが推奨です。
駐車スペースについて
お店前にやや狭めの駐車スペースはあります。
クリスマスシーズンなどは混雑する時間帯を避けて、電話予約しておくのが確実かと思います。
- 営業時間 : 10:00-19:00
- 定休日 : 水曜日
- 電話 : 0596-23-6866
- 予算 : 200円~
- 備考 : 公式Instagram
- 場所 : 三重県伊勢市小俣町宮町294-1
菓子工房 ササンボンのメニュー紹介
一部抜粋して掲載しています。
下記以外にも様々なオーダーケーキがあるので、直接店舗で確認してみて下さい。
ケーキ各種
- いちごショー(340円)
- 抹茶まろん(400円)
- ハーモニー(390円)
- サザンボンロールフルーツ(370円)
- あんにん(350円)
- モンブラン(370円)
- いちごのムース(350円)
- 生チョコパフェ(420円)
- レアチーズ(370円)
- パンナコッタ(350円)
- シフォン(370円)
- チョコロール(370円)
- シュークリーム(170円)
- コルネ(140円)
- いちごのタルト(420円)
- おとなのしあわせプリン250円)
- サザンボンロール(930円)
- 生ブッセ(160円)
- まっちゃ生ブッセ(160円)
ホールケーキ各種
- いちごロール(1,300円)
- いちごのムース 5号(2,600円)
- 半熟チーズ 5号(2,500円)
- モンブラン 4号(1,300円)
- ガトーショコラ 4号(1,600円)
- いちごのタルト 5号(3,000円)
- グラッサージュ 4号(1,600円)
ぺろぺろタイム(食レポ)
この世の全ての食材に感謝を込めて、ペロペロします!
コルネ
値段は140円。
手のひらサイズのコルネ。
生地はサクサク食感のパイ生地。
中身はたっぷりカスタードクリーム。
適度な甘みを感じるカスタードクリームとバターの香りをほのかに感じるパイ生地が絶妙に嚙み合っていました。
添加物系の甘味ではなく、上品な甘みという感じ。
スーパーで販売しているスイーツとは異なり、「プロのパティシエが作ったお菓子屋さんのスイーツ」という印象。
男性ならば5口ほどで食べ終わりますが、リーズナブルな価格なので気にしない。
3時のおやつには最高の一品かと思いました。
ササンボン様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
菓子工房 ササンボンでテイクアウトをした感想
昔から「ササンボン」のシュークリーム、コルネにはお世話になっております。
地元にいると、たまに食べたくなる味です。
母がたまに買ってくるのですが、テンションが小学生がクリスマスプレゼントをもらった時くらい上がります。
いつもありがとうございます。ご馳走様でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
三重県グルメを探す際には、「ケンチェ飯」をご活用下さい!
毎日お得な情報を発信していくので、是非SNSフォローよろしくお願いします!
■Instagram : @kencellara_food
■Twitter : @kencellara_food
■LINE : ケンチェ飯
■ページトップへ