こんにちわ!
ケンチェラーラです!
ロードバイクに乗ったり、一日一軒三重県のグルメ情報を発信しています。
■Instagram : @kencellara_food
■Twitter : @kencellara_food
■LINE : ケンチェ飯
■ページトップへ
本日は「さるびの温泉」のパン屋さんでぺロペロしてきました!
さるびの温泉では温泉入浴、伊賀忍者アスレチック、キャンプなどを楽しむことができます。またパン工房で販売しているコンニャクはダシがよく染みていて美味しいので、是非食べて欲しい一品です。
さるびの温泉とは?
伊賀の国大山田温泉さるびのは青山高原横の国道163号線沿いから少し外れた山奥にある総合レジャー施設です。施設内には温泉浴場、伊賀忍者フィールドアスレチック、手作りパン工房、レストラン、研修棟、テニスコートなど多くの施設が併設しています。三重県伊賀市で有名な温泉スポットでもあるので、多くの温泉客で休日は賑わっています。
さるびの温泉を楽しむ
キャンプ場で泊まろう!
さるびの温泉ではキャンプも楽しむことができます。津市や伊賀市に住むキャンパーの地として愛されています。横に温泉があるということで、県外からも多くのお客さんがキャンプをするためにこの地を訪れます。
- さるびの温泉 キャンプ情報
- 木製テント台が5サイト
- 原則、14:00までに入場、翌日11:00までに退場。
- オートサイト泊 1泊5400円(5人まで)
- キャンプサイト 1泊4860円(4人まで)
- デイキャンプ大人 1人540円
- 宿泊人数が5人を超える場合は追加料金が必要
温泉施設でゆったり
伊賀の国大山田温泉ではミストサウナ、ジェットバスなどを備えており、大浴場や露天風呂など全16種類の温泉を楽しむことができる大浴場です。お湯は透明色で、アトピー性皮膚炎、神経痛などに効き目がると言われています。アトピー持ちのお子様にオススメの温泉となっています。
障害者に配慮した完全個室風呂(予約必須)もあります。移動式椅子などバリアフリーを十分に考慮した温泉です。
料金は大人800円、小人(3~12歳)が400円、70歳以上、障害者が400円となっています。
子供に大人気!アスレチック遊具!
さるびの温泉の森にはフィールドアスレチックがあります。伊賀流忍者にちなんだアスレチックで、忍者修業ができる!?森に囲まれたこの地でサバイバル術を身に付けましょう。また「ジャブジャブ池」という水遊び場などもあるので、暑い夏にはピッタリのスポットです。
宿泊はできるのか?
さるびの温泉ではキャンプ場や温泉もあるので宿泊施設があると思われがちですが、宿泊施設はありません。近隣にホテルやリゾート地があるので、そちらに宿泊される方が多いようです。
さるびの温泉へのアクセス
上野市駅からバスで40分、名阪国道中瀬ICから車で30分、名阪国道中在家ICから車で20分の場所にあります。津市からのアクセスは国道163号線長野峠を越え、伊賀方面へ下る途中の右手に大きな看板が見えてきます。
- 営業時間 : 10:00~21:00
- 定休日 : 火曜日
- 電話 : 0595-48-0268
- 場所 : 三重県伊賀市上阿波2953
パン工房で美味しいパンを食べる
さるびの温泉では昔からパン工房があります。全て手作りのパンで、種類もかなり豊富なので決めかねます。メロンパンアイスがとても美味しかったです。また店内には可愛らしいキャラクターが並べられており、よい雰囲気でした。調理場も見えるので、赴きある調理器具が沢山輝いていました。
さるびの温泉で食べるコンニャクが旨すぎる
パン工房と一緒に「コンニャク工房」があります。美味しい煮込みコンニャクを頂くことができます。冬場に食べると絶品間違いなし。このコンニャクは「芭蕉コンニャク」と呼ばれており、奥の細道で有名な松尾芭蕉の故郷である伊賀で高熱を出した際に、このコンニャクを食べると不思議なことに、芭蕉はその日のうちに元気になったと言われているものです。
メニュー
- 芭蕉コンニャク(120円)
- メロンパンアイスクリーム(150円)
- マヨコーンパン(150円)
- オレンジパン(140円)
- ドーナッツ(130円)
- 珈琲パン(150円)
- コロッケパン(80円)
- 焼きそばパン(80円)
- ミニパン(65円)
- キャラクターパン(140円)
- まっくろくろすけ
- メロンパン
- その他数十種類あり
焼きそば、コロッケパン安すぎじゃね?
ぺろぺろタイム(食レポ)
今回は三重県伊勢市から自転車でさるびの温泉に行ってきました。伊賀の山奥にあるこの地に、美味しいパン屋さんがあるとはつい最近まで知りませんでした。
この世の全ての食材に感謝を込めて、ペロペロします!
メロンパンアイスクリーム
観光地で食べたら300円くらいするパンがたったの160円と超安い。そしてめちゃくちゃ美味しかったです。妥協のない甘みを盛り込んだメロンパンに、さらにバニラアイスクリームの甘さでダブルパンチ。一発ノックダウン確定の一品でした。手も汚れにくい配慮がありがたいですね。
マーガリンコッペパン
な、ながい!!!
一瞬あれに見えましたが、Googleさんに嫌われるので何とは言いません。さるびの温泉にあるパン工房で一番人気のメニューだと店員さんが仰っていました。バターの甘さがよく効いていて、とても美味しかったです。
キャラクターパン(アンパンマン)
お店に入るとすぐにアンパンマンのキャラクターパンを発見しました。ミニオンなどの可愛らしいキャラクターパンが多く、お子様も喜ぶと思われます。
アンパンマンですが、チョコパンでした。一つ一つ手作りだと感じるパンで大変気に入りました。
共喰いじゃあ!
グシャッ!!!
最高の食事をありがとうございます。
いつも記事を読んで頂きありがとうございます。
ごちそうさまでした!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
三重県グルメを探す際には、「ケンチェ飯」をご活用下さい!
一日一軒、三重県グルメ情報をどこよりも詳しく発信しています!
■Instagram : @kencellara_food
■Twitter : @kencellara_food
■LINE : ケンチェ飯
■ページトップへ