「大須観音で人気のスイーツを食べたい・・・」
「プリン工房Prineze(プリンゼ)について詳しく知りたい・・・」
こんにちわ、ケンチェラーラです。
愛知県名古屋市の人気観光地である大須観音にあるプリン専門店「Prineze(プリンゼ)」。
プリンパティシエであるオーナーが10年以上かけて作った究極のプリンを堪能することができるお店です。
季節限定メニュー、人気メニューなどを詳しく紹介します。
ぜひ最後までお付き合いください。
それでは、ペロペロしていきましょう!
- 手作りプリン専門店『プリンゼ』の基本情報
- 販売しているプリンの種類
- 人気メニュー・食レポ
プリン工房Prineze(プリンゼ)大須観音で食べる手作りプリン!
愛知県名古屋市随一の観光地である大須観音。
大須観音商店街の外れにあるプリン専門店「プリン工房Prineze(プリンゼ)」。
プリンゼは2016年2月にオープン、店頭に並ぶプリンは全て手作りとなっています。
芸能人、アイドルもお忍びで来店する隠れた人気店です。
保存料・添加物一切なしの究極のプリン
プリンゼで販売されているプリンは全てオーナーの手作り。
保存料や添加物を一切入れずに、卵と牛乳というシンプルな材料で作られているそうです。
なんと、このプリンを作るのに10年以上かかったそうです。
店頭には年間を通じて販売している「レギュラーメニュー」、季節によって変化する「日替わりメニュー」、合わせて10種類程度並んでいます。
プリンパティシエが作る「究極のプリン」、ぜひご賞味ください。
プリンゼで人気のプリンは?
プリンゼの人気プリンを紹介します。
一番人気は、やはり「濃厚カスタードプリン」。
シンプルにプリンの旨味を味わうことができる、絶対に外せないメニューです。
二番人気は、チョコ好きには欠かせなない「パリパリチョコプリン」。
プリンの上に固められたチョコが特徴のものです。
その他にも日替わりで店頭に並ぶプリンがあるので、好みに合わせて色々食べてみて下さい。
夜遅くまで営業しているプリンゼ
プリンゼはスイーツ専門店では珍しく午後22時まで営業しています。
売り切れ次第営業が終了してしまうので、お目当てのプリンがある方は早めにお店に行くようにしましょう。
近くに繁華街がある影響で、夜遅くてもお客さんの姿がありました。
大須観音が近いということで、プリンを買って食べ歩いたり、観光のお土産としても最適なスイーツですね。
- プリン好きには必見のお店
- 大須観音観光の時にオススメ
- 添加物一切なし・夜遅くまで営業
Instagramのフォローよろしくお願いします!
プリン工房 プリンゼのお店情報
営業時間・定休日
平日の営業時間は午後14時~22時。
休日の営業時間は午後12時~22時。
定休日は水曜日。
プリン工房 プリンゼへのアクセス
大須観音駅から徒歩3分、大須マルシェの1階にお店があります。
車でアクセスする場合は、近くのコインパーキングを利用。
入り口は若干分かりにくいですが、「プリン工房 Prineze」と書かれた看板が出ているので目印にして下さい。
駐車スペースについて
- 営業時間 (平日): 14:00-22:00
- 営業時間 (休日・祝日): 12:00-22:00
- 定休日 : 水曜日
- 電話 : 052-221-5777
- 予算 : 200円
- 備考 : カード払い可能 / 店内禁煙
- 場所 : 愛知県名古屋市中区大須2-27-34 大須マルシェ1F
- Prineze 公式Instagram
プリン工房 プリンゼのメニュー紹介
レギュラーメニュー
年間を通してお店に置いてあるプリンの紹介。
- 濃厚カスタードプリン(280円)
- パリパリチョコプリン(300円)
- ホイッププリン(300円)
- 小倉ホイッププリン(300円)
- レモンプリン(300円)
ホイッププリン・小倉ホイッププリンは10月~6月に販売。
レモンプリンは、5月~9月中旬に販売。
日替わりメニュー
日替わりメニューは毎日プリンが入れ替わるので、お店に行ってからのお楽しみとなっています。
- カフェオレプリン(300円)
- 抹茶ミルクプリン(300円)
- ココアプリン(300円)
- ミルクティープリン(300円)
- チーズムースプリン(300円)
- 杏仁プリン(300円)
- マンゴープリン(300円)
- ももプリン(300円)
- 豆乳プリン(300円)
- 抹茶豆乳プリン(300円)
- きなこ豆腐プリン(300円)
- 牛乳プリン(200円)
- ミルクティータピオカ入りプリン(330円)
- 梅ゼリー&カスタードプリン(300円)
- ほうじ茶プリン(300円)
- 黒ゴマプリン(330円)
- マロンホイッププリン(330円)
- チョコレートプリン(330円)
- イチゴプリン(330円)
- ブルーベリープリン(330円)
- 紅いもプリン(330円)
- かぼちゃプリン(330円)
- さつまいもプリン(330円)
- パリチョコホイッププリン(330円)
- カフェオレホイッププリン(330円)
- チョコバナナプリン(330円)
- イチゴスペシャル(350円)
- プリンタルト 2個入り(380円)
- カフェプリン&ゼリー(330円)
マンゴープリン・ももプリンは6月~9月に販売。
イチゴプリン・イチゴスペシャルは12月~4月末に販売。
かぼちゃプリンは10月に販売。
ブルーベリープリンは土日限定販売。
紅いもプリンは平日限定販売。
イベントメニュー
クリスマス、バレンタイン、ハロウィンなどの行事の際に限定販売。
- ホワイトチョコプリン(330円)
- イチゴチョコプリン(350円)
- プリンアラモード(380円)
- チョコデラックス(350円)
- チョコスペシャル(350円)
ぺろぺろタイム(食レポ)
この世の全ての食材に感謝を込めて、ペロペロします!
一番人気の「濃厚カスタードプリン」、「パリパリチョコプリン」をテイクアウト。
たっぷりカラメルソースをかけて頂きます。
王道のカスタードプリンは、市販のプリンに比べてしっかりと固められています。
舌触りがすごく滑らかで、「これが濃厚プリン」という感想。
10年以上の歳月をかけ研究されてだけあるスイーツだと思いました。
パリパリチョコプリンは、その名の通りチョコレートがパリパリに固められいます。
チョコレートをスプーンで割りながら、濃厚なカスタードプリンと一緒に頂きます。
チョコレート好きの私にとっては至高のスイーツでした。
プリンゼ様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
プリン工房 プリンゼに行った感想
愛知県名古屋市にあるプリン専門店「prineze(プリンゼ)」。
プリン一筋のオーナーが作る贅沢プリンは、確かに美味しかったです。
甘いものが好きな方、ぜひ一度行ってみて下さい。
ご馳走様でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
当ブログはグルメ、金融、自転車を中心に毎日更新しています!
お得な情報を発信していくので、SNSフォローよろしくお願いします!
■Instagram : @kencellara_food
■Twitter : @kencellara_food
■LINE : ケンチェ飯
■ページトップへ