こんにちわ!
ケンチェラーラです!
ロードバイクに乗ったり、三重県グルメ「ケンチェ飯」を運営しています。
■Instagram : @kencellara_food
■Twitter : @kencellara_food
■ページトップへ
本日は、外宮参道「鈴木水産」でペロペロしてきました!
外宮参道にお店がある鈴木水産。あくまでも観光客向けの飲食店という印象でした。本家(度会町)の鈴木水産は抜群に美味しいので、そちらに行くことをオススメします。
お店情報(営業時間/定休日/電話/場所/予算など)
- 営業時間 : 10:30~19:00
- 定休日 : 不定休
- 電話 : 0596-20-0009
- 予算 : 800円~
- 備考 : 外宮参道店
- 場所 : 三重県伊勢市本町5-5
伊勢市駅で降りて外宮へ!鈴木水産へのアクセス
伊勢市駅JR側改札口前の外宮参道の中にお店があります。伊勢神宮-外宮に参拝の際には必ず通る道沿いにお店があり、店前では活きのいい伊勢海老が水槽で泳いでいます。
「鈴木水産」について詳しく知る
外宮参道店は2013年10月にオープン。2020年に度会町にリニューアルオープンした鈴木水産の姉妹店。正直、度会店の方がかなり美味しいです。外宮参道店にはお土産コーナーなどもあり伊勢志摩の海産物をお土産として買っていく人も多い。
店内は座敷席、テーブル席からなり、人足はやや少なめ。
個人的には度会にある店舗をオススメします。車でのアクセスが可能です。詳細はページ下のリンクをご覧ください。
メニュー
- 定食・丼
- 浦村かきフライ定食(1080円)
- 大海老フライ定食 たこ唐揚げ付き(1280円)
- かき揚げ丼(1080円)
- 手こね寿司(980円)
- 地魚刺身定食(1380円)
- 穴子天丼(1280円)
- 紀州の干物定食(880円)
- 魚屋のあら煮定食(980円)
- 伊勢まぐろ丼(1280円)
- 伊勢うどん(480円)
- カレー伊勢うどん(480円)
- お造り・一品料理
- 焼かき(190円)
- 焼さざえ(260円)
- ホンビノス貝(380円)
- バタ貝焼(190円)
- 大あさり(490円)
- 松阪牛コロッケ(330円)
- 松阪肉ステーキ串(980円)
- 伊勢海老半身マヨネーズ焼き(1600円)
- 魚屋のあら煮(480円)
- じゃこサラダ(580円)
- 白焼き穴子(580円)
- おさ入り玉子焼き(390円)
- 炙り明太子(580円)
- 伊勢まぐろ刺身(980円)
- 伊勢海老汁(1500円)
- あじ姿造(580円)
- 活伊勢海老刺身(3300円)
- 活伊勢海老焼(3300円)
ぺろぺろタイム
ランチ、ディナーともに営業。人足が少なめなので入店は比較的し易いかと思います。今回は伊勢名物である「手こね寿司」と「伊勢海老のお刺身」を食べてみました。
店内に入店。ホールスタッフはバイトが多めで、まだ仕事に不慣れな方が多い印象でした。食べログ、ぐるなびなどのサイトの口コミでは酷評が多いようでしたが、実際に行ってみると、やはり少し気になる点も多々ありました。
この世の全ての食材に感謝を込めて、ペロペロします!
手こね寿司(980円)
提供時間は10分程度。手こね寿司は伊勢名物だが、正直ここで食べる必要はあまりないように感じました。おかげ横丁内の手こね寿司屋さんで食べた方が美味しいと思います。不味くはないのですが、インパクトに欠けるというか、リピートしたいと思うものではありませんでした。
活伊勢海老刺身(3300円)
高すぎないか?これは流石に観光客向けの料理。お刺身ということで伊勢海老がドカーンと一匹鎮座していて、立派に見えますが少し物足りませんでした。鮮度もまずまずだったのが少し残念です。「鈴木水産 度会店」で食べる魚の鮮度は抜群なので、美味しい魚を食べたい方はそちらに行くことをオススメします。
嘘をついてもお店や来店客のためにならないので正直に食レポをしました。
いつも記事を読んで頂きありがとうございます。
ごちそうさまでした!
オススメ記事
最後まで読んで頂きありがとうございました!
三重県グルメを探す際には、「ケンチェ飯」をご活用下さい!メニューや細かいお店の情報をどこよりも詳しく掲載しています。
■Instagram : @kencellara_food
■Twitter : @kencellara_food
■ページトップへ