こんにちわ!
ケンチェラーラです!
自転車ライフを楽しみながら、一日一軒三重県のグルメ情報を発信しています。
■Instagram : @kencellara_food
■Twitter : @kencellara_food
■LINE : ケンチェ飯
■ページトップへ
「明和町で美味しいご飯を食べたい」
「お洒落なカフェ巡りをしたい」
「Instagram映えする写真が撮りたい」
三重県明和町にある『cafe-shiroiro(カフェシロイロ)』は、そんな方にオススメのカフェです。
こんにちは。
最近、女性に負けじとキャッチ画像をお洒落に制作しようと奮闘するも、全くセンスがないケンチェラーラです。
明和町で10年近く経営を続けてきた『cafe-shiroiro(カフェシロイロ)』。
お洒落な店内と、独特の季節のデザートがSNSで拡散され、人気に火が付いたカフェです。
女性客が多めで、明和町では数少ないカフェと言うこともあり町民に愛されているお店です。
今回は『cafe-shiroiro(カフェシロイロ)』について、どのサイトよりも詳しくまとめてみました。
三重県グルメを探す一助となれば幸いです。
それでは、ペロペロしていきましょう。
▶この記事を読んでわかる事!
- 『cafe-shiroiro』へのアクセス、営業時間、値段、テイクアウト情報。
- 『cafe-shiroiro』にある全てのメニュー、ランチセットについて。
- 『cafe-shiroiro』のお店の特徴・雰囲気・食べた感想。
- cafe-shiroiro(カフェシロイロ)に行ってきた!
- ランチセット「ビーフシチュー」が美味しい
- 自家製デザートは欠かせない
- 営業時間・駐車場・定休日は?
- カフェシロイロへのアクセス
- お店公式ブログ
- カフェシロイロのメニュー紹介
- ぺろぺろタイム(食レポ)
- カフェシロイロに行った感想
cafe-shiroiro(カフェシロイロ)に行ってきた!
2011年1月にオープンした『cafe-shiroiro』。
三重県明和町、国道23号線から一本脇道に入った場所にこっそりと隠れるようにお店があります。
明和町では数少ないカフェとして、多くの町民に親しまれています。
cafe-shiroiroでは、旬のフルーツを使った季節のデザートが大人気。
写真映えするということで、多くの女性客で店内は賑わっています。
また、トロトロのお肉が入った「ビーフシチュー」は定番の人気メニューとなっています。
ランチ、デート、お茶会などにオススメのカフェです。
予約も可能
cafe-shiroiroでは予約が可能。
「大切な人と待ち時間なしに入店したい・・・」
「確実にこの日に季節のデザートを食べたい・・・」
そういった方は、来店する前に電話予約をしておきましょう。
電話番号は下記に掲載しておきます。
店内の雰囲気は?
カウンター席、テーブル席合わせて13席。
白を基調としたシンプルなカフェという印象でした。
女性客が多め、ランチでの利用、女子会として利用しているお客さんで賑わっていました。
店員さんはご夫婦で、腰の柔らかいご主人と、奇麗な女性二人でお店を切り盛りされていました。
店内の至る所に古めかしい本などが置かれており、インテリアに強いこだわりがあるように感じました。
ランチセット「ビーフシチュー」が美味しい
cafe-shiroiroでお昼ご飯。
ランチには大人気「ビーフシチュー」を食べることができます。
14時30分ラストオーダー、無くなり次第終了。
14時30分以降にランチメニューを注文する場合は、1400円→1900円となるので注意が必要です。
座席に限りがあるため、ランチの滞在時間は120分までとなっています。
ランチセットは「ビーフシチュー・サラダ・マフィン・お飲み物・デザート」の5点セット。
ビーフシチューは、じっくりと煮込んだもので濃厚な味わい。宮崎県、三重県産の国産すね肉を使用。
サラダは、cafe-shiroiro特性マスタードドレッシングがかかったもの。
イングリッシュマフィンは、国産小麦のみを使用したもの。低温で長時間発酵させることで弾力のあるモチモチ食感を再現。マフィンの単品追加は追加料金190円で可能です。
お飲み物は、「べにひかり・ブレンド珈琲・フルーツジュース・キリンアルコールフリー」から選択。
デザートは、cafe-shiroiroで仕込んだカステラ。通常Sサイズですが、Mサイズへの変更が無料。
ホワイトチョコのチーズケーキに変更する場合は追加料金100円がかかります。
自家製デザートは欠かせない
この投稿をInstagramで見る
cafe-shiroiroでは「季節のデザート」があります。
季節ごとの旬のフルーツを使った甘いスイーツは女性に大人気。
シャインマスカットパフェ、桃のスープなどが特に大人気。
その他、ラフランス、イチゴなど様々な創作デザートがあります。
詳しくはお店ブログで随時更新しているのでチェック。
cafe-shiroiroでしか食べることができない旬の味覚をぜひ堪能して下さい。
- カステラ Lサイズ(320円)
- ホワイトチョコのチーズケーキ(380円)
- チョコとクルミのスコーン(480円)
- ティラミス フルーツあり(790円)
- ティラミス フルーツなし(350円)
- ガトー生ショコラ(390円)
- クリームチーズのパンナコッタ(420円)
テイクアウト情報
cafe-shiroiroで提供されているデザートはお持ち帰りが可能。
ランチセットでビーフシチューと一緒に食べる「イングリッシュマフィン」は大人気。
モチモチ、ふわふわの本格マフィンをご家庭で味わうことができます。
また北海道の斉藤珈琲が焙煎した珈琲豆の販売もしているので、気に入った方は是非購入してみ下さい。
尚、ビーフシチューとマフィンセットもお持ち帰りが可能です。
持ち帰り容器・袋代込みで1300円。
ランチタイムは1名様から、ご自宅で召し上がる冷蔵した形式のものは完全予約制で2名様からとなっています。
- カステラ Lサイズ4人前(950円)
- ホワイトチョコのチーズケーキ 5人前(1520円)
- 低温長時間発行イングリッシュマフィン(380円)
- 手作りマスタードドレッシング(690円)
- ビーフシチューとマフィン(1300円)
営業時間・駐車場・定休日は?
駐車場はお店の前に3台分あります。
満車の際は、手前のカーブすぐの場所にある空き地に5台ほど駐車することができます。
- 営業時間 : 11時00分~18時00分
- 定休日 : 木曜日 / 金曜日
- 電話 : 0596-55-2928
- 予算 : 700円~
- 備考 : cafe-shiroiro公式HP
- 場所 : 三重県多気郡明和町養川甲210−1
カフェシロイロへのアクセス
松阪から伊勢を向いて、国道23号線を進んでいきます。
明和のイオンを通過し、少しすると左手に見える「焼肉おどり場」を左折。
左折後すぐに看板が見えてくるので、そこを右折するとcafe-shiroiroに到着します。
お店公式ブログ
カフェシロイロでは、お店公式ブログがあります。
お店の情報から、店主の方の雑記、音楽、インテリアの話などが記載されています。
季節のデザート、臨時休業日などは公式ブログ「shiroiroのこと」で随時更新。
カフェシロイロのメニュー紹介
ブレンド珈琲は斉藤珈琲が焙煎したものを使用。
フルーツジュースは濃縮還元ではなく、無農薬ストレート果汁を使用。
ジンジャエールはcafe-shiroiro自家製シロップを使用。
一つ一つのメニューに強いこだわりがあり、どれを注文しても美味しいと思います。
- ブレンド珈琲(420円)
- カフェオレ(500円)
- べにひかり 無農薬紅茶(400円)
- 献上加賀棒茶(420円)
- ロイヤルホットミルクティー(500円)
- 100%オーガニック葡萄ジュース(400円)
- 100%信州産旬摘み桃ジュース(400円)
- アップルジュース(350円)
- ジンジャーエール(480円)
- ホットジンジャー(450円)
- アップルジンジャー(480円)
- レモネード(450円)
- フローズンストロベリー(790円)
- キリンアルコールフリー(490円)
ぺろぺろタイム(食レポ)
Instagramや口コミで『cafe-shiroiro(カフェシロイロ)』はかなり知られています。
オープンしたのが2011年という事実に驚愕しました。
約10年前から顕在するカフェは滅多にないと思います。
お店はすごく「秘密基地に来た。」という雰囲気に包まれていて、私好みのものでした。
店内はこだわりの空間。
懐古主義の椅子、観葉植物などが置かれており「お洒落すぎる。」と一言。
落ち着いた空間でお話しやすいですが、横のお客さんの声も聞こえてくるので、大きな声での会話はご法度です。
この世の全ての食材に感謝を込めて、ペロペロします!
■ビーフシチュー
国産すね肉がしっかりと煮込んであるもの。
硬いというか、むしろ口に入れた瞬間溶けるレベル。
少し脂が多めなので、食後はドシッとお腹にくるかもしれません。
女性でも食べきれる分量でした。
■イングリッシュマフィンとサラダ
マフィンは長時間発酵と聞く、なかなか手間暇かけて作られているのが推察できました。
モチモチとふわふわの共存。
市販ではなかなか販売していないクオリティのもので、持ち帰り・追加注文もしたくなるものでした。
まずはマフィン単体で食べます。
次にビーフシチューにしっかり絡めて食べると小麦の旨味をしっかりと噛み締めることができると思います。
■カステラ
この器がすごくいい。
大理石のような高級感と木材の優しさが感じられる。
カステラそのものは一般的なカステラとの大差は感じられず。
■ホワイトチョコのチーズケーキ
ランチセットの場合100円の追加料金で注文可能。
濃いホワイトチョコの主張が強く、食後のデザートに最適。
チーズのアクセントは上品な感じ。
食器、ジャムとの配色が素晴らしいですね。
■べにひかり 無農薬紅茶
無農薬紅茶。
優しい食器に注がれた飲み物、見えているだけで気持ちが落ち着きます。
紅茶については知識がないので割愛。
■ブレンド珈琲
牛の斑点模様のような可愛い食器。
北海道の斉藤珈琲にわざわざ頼んで焙煎してもらっているブレンド珈琲。
深みのある味で、砂糖やミルクはなしでもほんのりとした甘みを感じる。
甘いデザートとの相性が抜群に良かったです。
cafe-shiroiro(カフェシロイロ)様、最高の食事をありがとうございました。
ごちそうさまでした!
カフェシロイロに行った感想
cafe-shiroiro(カフェシロイロ)は10年近く経営を続けるお店。明和町という田舎にありながらも、人気がある理由が分かりました。
店主の方の食への強いこだわり、考え抜かれたインテリアなど、お店をしっかりと観察すると、その良さがポンポン出てきます。
ご夫婦の接客は素晴らしいもので、何一つ不満のない時間を過ごすことができました。
ご馳走様でした。大変美味しかったです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
三重県グルメを探す際には、「ケンチェ飯」をご活用下さい!
毎日お得な情報を発信していくので、是非SNSフォローよろしくお願いします!
■Instagram : @kencellara_food
■Twitter : @kencellara_food
■LINE : ケンチェ飯
■ページトップへ